皆さん、こんにちは。
今年は暖かい冬なのかと思いきや、さすがに12月も後半になるとぐっと冷え込む日が多くなりました。
体調などくずされていませんか?
久しぶりに都会に出かけてみると、街にあふれるクリスマスのデコレーション
大きなツリーやきらめく星に、何だか自然に気持ちがワクワクとしてきます。
昨年は軒並み自粛していた街路樹のイルミネーションも、今年は復活したところが多いようです。
ところで、12月25日のクリスマスって何の日かご存知ですか?
「そんなの簡単、イエス・キリストの誕生日でしょ」
大多数の方がそう答えると思いますが、残念はずれです。
クリスマスはイエス・キリストが生まれてきたことをお祝いする日、でも実はこの日が誕生日というわけではありません。
聖書の中ではキリストの生まれた日についての記述がなく、いつが誕生日なのか分かっていないのです。
では、なぜ12月25日にお祝いするようになったのでしょうか?
古代ローマで使われていたローマ暦では、12月25日が冬至とされています。
1年のうちで最も昼間の時間が短くなるのが冬至、つまり冬至を境に太陽の光が力を増していくと考えられていました。
光の再生を祝う様々な民族や宗教のお祭りと融合して、この日がクリスマスと定められたといわれています。
日本では、宗教的なお祝いというより季節の楽しい行事と考える方が多いようです。
24日のクリスマスイブに、ケーキやチキンを食べプレゼントを贈り合うのが典型的な日本のクリスマスの風景。
恋人たちにとっては、ロマンティックな冬の一大イベントですね。
一方、欧米では家族や親せきが集まり自宅で過ごすのが一般的です。
ディナーを皆で食べて、教会へ行き、プレゼントを交換する
日本でいうと、親戚が集まって一緒に過ごすお正月のような感覚でしょうか。
クリスマスケーキにもお国柄が表れます。
日本では、白い生クリームと苺が乗ったショートケーキが一番人気ですが
フランスでは、木の形を模したブッシュ・ド・ノエル
ドイツでは、ナッツやドライフルーツたっぷりのシュトーレン
イタリアでは、ドライフルーツを練り込んだパネトーネという甘いパン
イギリスでは、蒸しパンのようなクリスマスプディング などなどバラエティ豊か。
最近では、日本でもいろいろなクリスマスケーキが販売されるようになり、選ぶ楽しみも増えましたね。
今年のクリスマス、もう予定はお決まりですか?
家族と楽しく、友だちとにぎやかに、大切な人と二人きりで、一人で静かに
それぞれのクリスマスを過ごされる皆さんに
Merry Christmas!
メリークリスマス!
and Happy New Year!
そして よいお年を!
電話占いアクシア 桜珠(おうじゅ)でした
桜珠先生の詳しいプロフィールはこちら