相次ぐ物価高で、少しでも年収を増やしたいという気持ちは、今とても切実よね。
そんな中で頭に浮かぶのは、「副業」の2字。
職ナビのアンケートでは、50人のうち40%近くがすでに副業経験アリだそう。
あなたは、副業を考えたことあるかしら?
一般的には、20代から30代前半までの人は副業より「転職」を考え、
30代後半から40代以降の人は「副業」に目が行くそうよ。
大手の新入社員の月給30万円越えはあっても、既存の企業の給料は物価高を補えるほどの
賃上げがみこめないのが現状。
ただ月給は上げられないが、その分他で稼いでもいいという企業や、週休3日制の導入も増えてきたし、
コロナ後のリモートワークも後押しとなってますます副業へのニーズは高まっているそうよ。
副業でまず頭に浮かぶのは、スキマバイト。
休日や空き時間を利用してどこかに働きに行くというのは、特に準備も自己資金も不要とあって、
一番てっとりばやい身近な収入源って感じ。
勿論、副業してみたものの続かなかった人だってたくさんいて、その原因のほとんどが、寝不足と疲れ。
自律神経の失調までいく人もおられるようよ。
本業との兼ね合いで、慣れないことをして本業に響いてしまったケースね。
まずは、時間的な拘束が大きな要因なので、初めて副業する人の多くは、1週間に5時間未満を設定。
5時間から10時間を副業に充てるのが一般的だそうよ。
また、自宅で副業する人ほど、次第に時間枠が伸びて行ってしまうので、朝やるか、夜やるか、または半々に割り振るか、
休日のみにするかをキチンと決めてから取り組まないと、最終的にはあなたの体に負担がかかってしまうので要注意。
後は、目標を決めること。
好きな仕事や、クリエィティブな仕事ほど、のめりこみやすく精一杯挑戦したところで、
クライアント次第で金額が不安定になりやすいので、始める前に収入の目標を立てておく必要があると思う。
とにかく、好きな得意分野ほど勢いで決めずに、副業といってもしっかり情報を集め、
コスパを考えるところからスタートしてほしい。
ただ副業と言っても、お金のためだけではなく、スキルアップが目的という長期的な視野で働く人も増えているの。
そう、将来の「転職・起業」のための準備段階としての副業。
本業以外に、以前からやりたかった事がある人や、定年退職後に自営業に移りたい人が、
その日のために目標のジャンルの基礎知識やキャッシュフロー、テクニックなどを、収入を得ながらスキルアップを図る副業。
または、将来の年収アップのために資格を必要とする仕事につきたい人なら、目的に関連する企業に週1日でも副業として勤めて、
その業界の状況をつかみながら勉強するのも近道だし、リスクヘッジにもなると思う。
副業で得られる収入はほとんどが月5万円未満で、多くは4万円以下というマイナビのデータが出ているので、
思うように稼げないのが現状みたい。
といっても将来のためのスキルアップが目的なら、コスパは2の次で副業自体を
自己投資と考えてもいいかもしれないわね。
今みたいに世界情勢が不安定で、大企業といえどもM&Aでいつどこに移動になるかもわからず、
一昔前のように安定した職種や企業が少なくなっていくなかでは、副業をきっかけに、
あなたも人生設計を見直すのもいいかもしれないと思う。
本当に大変な時代ね。
電話占いアクシア朱龍
LINE公式登録と簡単アンケートで
1000円分無料クーポンプレゼント!
LINE公式+新規登録 すると
電話鑑定4000円分無料プレゼント!
下記のQRコードからLINE公式へ登録できます♡
朱龍先生のプロフィールはこちら