皆様、こんにちは。
ご機嫌麗しくお過ごしでしょうか?
前回に続き、性とそのあり方についてお付き合いくださいませ。
ジェンダーとかLGBTという言葉も
今では随分と社会になじんできておりますが、
どういった要素の問題なのかを考えてみようと思います。
セックス:生まれ持った身体的、生物学的な性別(雌雄)
ジェンダー:社会的性 心理的性 社会的、
文化的に形成された性別や性役割。
日本ではセックスが性交を指すため、
性別全体を指してをジェンダーと呼ぶことが多い。
セクシャリティー:性的指向
誰とどのように恋愛や性愛の関係を持つのか、あるいは関係を持たないのか。
では、セクシャルマイノリティーとは?
日本語では性的少数者と呼ぶ通り、
社会生活の中で性や性別のあり方が多数派とは異なり、
「普通はこうだよね」「こうあるべきだ」
に当てはまらない人の総称です。
LGBTの様な性的指向や
ジェンダーアイデンティティにおける少数者だけでなく、
BDSMやネクロフィリアなどの性的嗜好における少数者も含み、
広く「性における少数者」を指しています。
性的指向のカテゴリーとして、
LGBTはよく知られています。
<LGB>
レズビアン:女性同性愛者 ゲイ:男性同性愛者 バイセクシャル:両性愛者
この3つは性的指向によって決まる区分です。
<T>
トランスジェンダー:生まれ持った身体的性別と心の性別が一致しない人。
社会的に認識されているジェンダーのあり方に違和感や疑問を持つ人。
ジェンダーアイデンティティ(性自認)によって決まります。
<I>
インターセクシャル:半陰陽 医学的に認定される性分化疾患。
性別の判別が難しい曖昧な状態の人。
男女両性の特質を持っている状態の人。
両性具有者と呼ばれる事も。
日本では「ふたなり」と呼ばれ古くから認識されていました。
<Q>
クエスチョニング:性的指向を探している、あるいは迷っている状態の人。
<A>
アセクシャル:無性愛者 性愛への関心や欲求が存在しない、あるいは少ない人。
これらの頭文字を加えて LGBTIやLGBTQ、
LGBTQIAといった表記もあります。
他に、
パンセクシャル:全性愛者
性別にとらわれず、あらゆる人が性愛の対象になる人。
ポリセクシャル:多性愛者
2種類以上の性別の人が性愛の対象で、複数のセクシャリティーを持つ人。
ノンセクシャル:非性愛者
恋愛感情があっても性的欲求を抱かない人。
そして、
ヘテロセクシャル:異性愛者
性的指向における多数者で、社会的に「普通」とされているひと。
私たちの生きている社会では、男と女がいて、
異性愛者であることが当然である。
といった前提で想定されることが多い社会制度と文化の中で、
無意識に「こうあるべきだ」「普通」といった刷り込みが
されているのだと思います。
そして、その規範から外れた人に対するネガティブな
レッテルが差別や偏見に繋がっているのだと。
このネガティブなレッテルは、マイノリティーである
当事者の無意識にも刷り込まれていて、
アイデンティティと向き合う事が激しい苦悩になっている場合も
多い様に感じます。
セクシャルマイノリティーと一言でくくってみても、
個人の意思で好きに選択しているのではない事も多く、
複雑にいろいろな要素が絡み合っています。
少数者だからといって、
人としての権利や尊厳が侵害されることのない様に、
個人個人のあり方に目を向けていかなくてはなりません。
私の個人的な考えも含め、
簡単なカテゴライズと解釈で不十分な所はお許しくださいませ。
それでは、
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
電話占いアクシアのUgetsuでした。
Ugetsu先生の詳しいプロフィールはこちら