みなさま、こんにちは!
電話占いアクシアの 弓月(ゆづき)でございます。
6月も早や下旬となってしまいました^^。
既に1年の半分が過ぎてしまい、月日の早さにビックリですね。
今回は、今年の後半も元気に過ごしていただくための
「夏越の祓(なごしのはらえ)」について、お伝えしたく思います。
厄払いのために大晦日「年越の祓」に出かけられる方は
多いと思います。
「年越の祓」は新年を迎える前に、
1年分の厄や穢れを落とす行事ですが、
今回は、年越しと対となる行事
「夏越の祓」(なごしのはらえ)のお話です。
1年の丁度真ん中にあたる6月30日頃~行われるのですが、
半年分の穢れを落とし、来るお盆に向けて
「無病息災」を祈願します。
この時期、ご近所などの神社の境内に、
茅(かや)で作られた大きな輪が飾られるのを、
ご覧になられた事はおありではございませんか?
別名「茅の輪くぐり(ちのわくぐり)」とも呼ばれ、
参拝時に、
「左回り、右回り、左回り」の順番で8の字を描くように、
3回、輪の中をくぐる事で、病気や災いを免れるとされています。
なぜ「茅の輪」をくぐるのかについては、
日本神話に由来があります。
スサノオノミコトが旅先で一夜の宿を借り、
もてなしの御礼にと
「これを腰につければ疫病にかからない」
と、茅の輪を渡したことから始まります。
茅の輪を授かった家族は、
巷で疫病が流行しても病にかからず、
子々孫々まで繁栄したそうです。
その後、多くの人があやかるうちに現在の形へと移り変わりました。
参拝の手順につきましては、
地域ごとに少しずつ変化していきましたので、
それぞれのしきたりに習ってご参拝なさる事をお勧めいたします。
地元の氏神様やご近所の神社で、お見かけになられましたら、
是非とも、ご参加なさり「無病息災」を願って下さいませ。
夏に向けての、大切な節目の行事です。
厄災を落とし、
残り半年を平穏無事にお過ごしいただきたく、
皆様のお幸せを願って、お伝えいたします。
電話占いアクシアの弓月(ゆづき)でございました。
弓月(ゆづき)先生の詳しいプロフィールはこちら